テクノロジー&サイエンス分野のベンチャー企業メディア

株式会社インタープレジデント外部リンク

TECHベンチャーマフィア
  • トップページ
  • 企業を探す
  • お問い合わせ

トップ » ベンチャー企業 » スマホの位置情報×ネット広告|位置情報アドネットワーク「GeoLogic Ad」を提供。累計広告主数1,000社を突破

スマホの位置情報×ネット広告|位置情報アドネットワーク「GeoLogic Ad」を提供。累計広告主数1,000社を突破

株式会社ジオロジック

Tweet
  • AI (人工知能)
  • ビッグデータ
  • マーケティング(MarTech)
  • 広告(AdTech)
  • 機械学習 (マシンラーニング)

画像取得先: http://www.geologic.co.jp/

会社概要・事業内容

会社概要

位置情報アドネットワーク「GeoLogic Ad(ジオロジック・アド)」を提供する、日本生まれのロケーション・インテリジェンス企業。
「GeoLogic Ad(ジオロジック・アド)」は、スマートフォンユーザーの現実世界の行動からライフスタイルや属性・興味などを推定して広告配信する、位置情報アドネットワーク。
2019年8月には累計広告主数*が1,000社を突破。2016年2月の正式リリースから2018年11月に500社を突破するまでに約3年、そこからわずか9ヶ月で倍増した。位置情報広告は2018年以降、急速に導入が進んでおり、その浸透スピードは加速度を増している。

代表者は、DSPシェアNo.1を誇った「MicroAd BLADE」のアルゴリズムをサイバーエージェントで開発した野口航氏。日本のアドテク草創期において、知らぬものはいない存在である。

スマホの位置情報データとネット広告を組み合わせた「位置情報広告」を提供。過去に自分のお店に来店した人や、お店の商圏にいる人、住んでいる人にだけ広告を配信。広告主が喉から手が出るほど獲得したい顧客を、スマートフォンの位置情報データに機械学習やビッグデータ処理を組み合わせて、ピンポイントに狙い撃ちできるシステムである。
当社の顧客の多くは、店舗・物件・教室などを持っているクライアント。これまではチラシ広告しか広告手段の無かったクライアントに、スマホによる”新しいチラシ広告”を提供。新聞購読率の低下している今、スマホ位置情報広告が注目されている。

2018年6月にはLINEや東急エージェンシーと資本業務提携を実施。

*広告主数の定義
広告主の法人名をもとに重複を排除してカウントした数値。同一名の広告主が複数のアカウントを保有している場合は重複を排除して単一の広告主としてカウント。また、同一法人から複数店舗もしくは複数回の申し込みがあった場合も重複を排除して単一の広告主としてカウントされる。

事業内容

  • インターネット広告事業及びコンサルティング業
  • 地理情報データベースの制作・販売

提供サービス

「GeoLogic Ad」
位置情報データでターゲットユーザーを狙い撃ち。位置情報広告。
スマートフォンユーザーの現実世界の行動からライフスタイルや興味などを推定して広告配信する、位置情報アドネットワーク。「GeoLogic」ではスマートフォンの位置情報データなどを解析する独自のDMPを保有し、ユーザーの興味・属性・ライフスタイルなどを推定して広告を配信する。

「スマホオリコミ」
チラシよりも簡単に、スマホでお店の近くにいる人に広告配信。

「GeoGenome」
マーケティングのための地理情報データベース。顧客の住所から富裕度や家族構成などを推測できる。どの住所にどのような人々が居住しているのかを独自開発のエンジンが分類した、”ジオデモグラフィックデータ”を提供。

「Audience Partner」
アプリで取得した位置情報データをGeoLogicが収益化。アプリ提供会社やアプリ開発者の方向けソリューション。収益化以外にも、地域・ユーザー利用レポートによってアプリの改善にも繋げることが可能。
【用途】
・位置情報データによる収益化
・アプリユーザーの地域や属性の分析
・純広告のターゲティング機能
・独自アドネットワークへの展開
【取り扱い可能データ】
・位置情報データ
・性別・年代等のデモグラフィックデータ

「GeoAudience」
アプリ開発者・アドテクベンダー向けターゲティングソリューション。位置情報データによるオーディエンスターゲティングエンジン。ユーザーの位置情報データから、その人の性別・年代などのデモグラフィックデータや興味関心領域、ユーザーが今何をしているのかを推測する。主にスマートフォンのアプリから位置情報を取得して利用。

経営者プロフィール

代表取締役社長 野口航
1981年生まれ。
明治大学商学部卒業後、株式会社NTTコミュニケーションズへ入社し、ICカード型電子マネーのマーケティングに従事。
株式会社サイバーエージェントに転じ、アドネットワークのアルゴリズム開発やマーケティングを行う。
事業拡大に伴い、2007年に株式会社マイクロアドとして会社分割。2011年、マイクロアド京都研究所所長に就任。
DSP「MicroAd BLADE」の事業化提案が採用され事業開始。主に担当した最適化エンジンやターゲティングエンジンが市場から評価され国内で最大級のシェアを獲得。
2014年11月、位置情報ベンチャー・株式会社ジオロジックを創業。
2015年7月、株式会社フルスピード(東証二部:2159)社外取締役就任。

(同社Webサイトおよび同社Wantedly掲載情報を基に当社編集)

ニュース · その他

参照サイトURL

https://www.wantedly.com/companies/geologic

Tweet
  • AI (人工知能)
  • ビッグデータ
  • マーケティング(MarTech)
  • 広告(AdTech)
  • 機械学習 (マシンラーニング)

タグ検索企業タグ一覧

  • AI (人工知能) (245)
  • ディープテック・リアルテック (218)
  • eコマース/ネットサービス/SaaS (194)
  • クラウドサービス (145)
  • 医療(MedTech) (120)
  • スマートフォンアプリ (116)
  • 大学発ベンチャー (106)
  • IoT (95)
  • バイオ・ゲノム・遺伝子・医薬品 (86)
  • 機械学習 (マシンラーニング) (81)
  • ヘルスケア(HealthTech) (76)
  • マーケティング(MarTech) (74)
  • 人事・人材(HRTech) (72)
  • ビッグデータ (71)
  • 金融(FinTech) (67)
  • ロボティクス (65)
  • 深層学習(ディープラーニング) (63)
  • 画像認識・解析 (62)
  • 教育(EdTech) (48)
  • モビリティ・自動運転 (45)
  • 広告(AdTech) (42)
  • 製造(スマート工場、産業用ロボット) (39)
  • シェアリングエコノミー/シェアリングサービス (39)
  • 物流(LogisticsTech) (39)
  • 農業・漁業・畜産(AgriTech) (38)
  • 環境(CleanTech) (38)
  • データサイエンス(ビッグデータ分析) (37)
  • 自然言語処理 (36)
  • エネルギー(EnergyTech) (35)
  • セキュリティ (34)
  • 建設(Construction Tech) (32)
  • チャットボット (30)
  • 不動産(RETech) (30)
  • 音声(会話)認識・解析 (29)
  • 介護テック (26)
  • 食(FoodTech) (25)
  • 製造(ものづくりTech) (24)
  • 観光・旅行(ResorTech) (23)
  • VR(仮想現実) (21)
  • 決済サービス/決済テクノロジー (21)
  • 自動応答 (21)
  • ブロックチェーン(分散台帳) (20)
  • RPA (19)
  • 小売(RetailTech) (19)
  • ドローン (18)
  • 新素材・化学 (17)
  • 宇宙・航空 (16)
  • ファッション(FashTech) (13)
  • 感情認識・解析 (12)
  • 顔認識・解析 (12)
  • 営業(SalesTech) (12)
  • 会話ロボット (11)
  • AR(拡張現実) (11)
  • SNS自動解析・監視 (11)
  • 介護ロボット (10)
  • 保険(InsureTech) (10)
  • 文字認識・解析 (9)
  • 自動翻訳 (9)
  • AIスピーカー/スマートスピーカー (8)
  • 家庭用ロボット (8)
  • ZEH/スマートハウス (8)
  • 法律(LegalTech) (7)
  • 政治(GovTech) (6)
  • ロボットアドバイザー(資産運用) (6)
  • ニューラルネットワーク (6)
  • システム監視・運用 (5)
  • パーソナルAI (4)
  • ログ解析 (3)
  • 3Dプリンター (2)
  • 気象予測 (2)
  • 量子コンピュータ (2)
  • 請求管理 (1)
TECHベンチャーマフィア
  • 企業を探す
  • 運営会社 (株式会社インタープレジデント)
  • お問い合わせ

企業タグ一覧企業タグ一覧

  • AI (人工知能)
  • 機械学習 (マシンラーニング)
  • 深層学習(ディープラーニング)
  • 自然言語処理
  • 文字認識・解析
  • 画像認識・解析
  • 音声(会話)認識・解析
  • 感情認識・解析
  • 顔認識・解析
  • AIスピーカー/スマートスピーカー
  • IoT
  • ビッグデータ
  • データサイエンス(ビッグデータ分析)
  • 金融(FinTech)
  • ブロックチェーン(分散台帳)
  • ロボティクス
  • 製造(スマート工場、産業用ロボット)
  • 家庭用ロボット
  • 会話ロボット
  • 介護ロボット
  • ドローン
  • VR(仮想現実)
  • AR(拡張現実)
  • セキュリティ
  • RPA
  • チャットボット
  • 3Dプリンター
  • モビリティ・自動運転
  • 宇宙・航空
  • シェアリングエコノミー/シェアリングサービス
  • 教育(EdTech)
  • 医療(MedTech)
  • ヘルスケア(HealthTech)
  • 農業・漁業・畜産(AgriTech)
  • 不動産(RETech)
  • 食(FoodTech)
  • 人事・人材(HRTech)
  • 法律(LegalTech)
  • 小売(RetailTech)
  • マーケティング(MarTech)
  • 環境(CleanTech)
  • 政治(GovTech)
  • ファッション(FashTech)
  • 保険(InsureTech)
  • 介護テック
  • eコマース/ネットサービス/SaaS
  • スマートフォンアプリ
  • クラウドサービス
  • 気象予測
  • 決済サービス/決済テクノロジー
  • 請求管理
  • 自動翻訳
  • 自動応答
  • ログ解析
  • システム監視・運用
  • SNS自動解析・監視
  • ZEH/スマートハウス
  • ロボットアドバイザー(資産運用)
  • バイオ・ゲノム・遺伝子・医薬品
  • 新素材・化学
  • ニューラルネットワーク
  • 製造(ものづくりTech)
  • パーソナルAI
  • エネルギー(EnergyTech)
  • 建設(Construction Tech)
  • 広告(AdTech)
  • 観光・旅行(ResorTech)
  • 物流(LogisticsTech)
  • 営業(SalesTech)
  • ディープテック・リアルテック
  • 大学発ベンチャー
  • 量子コンピュータ
  • 知的財産に関する考え方
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

© 2025 InterPresident, Inc. All rights reserved.