テクノロジー&サイエンス分野のベンチャー企業メディア

株式会社インタープレジデント外部リンク

TECHベンチャーマフィア
  • トップページ
  • 企業を探す
  • お問い合わせ

トップ » ベンチャー企業 » 全国の塾・予備校で導入。AIを活用したタブレット型教材「atama+」を開発・提供するEdTechベンチャー

全国の塾・予備校で導入。AIを活用したタブレット型教材「atama+」を開発・提供するEdTechベンチャー

atama plus株式会社

Share
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
  • AI (人工知能)
  • 教育(EdTech)

画像取得先: https://www.atama.plus/

会社概要・事業内容

会社概要

AIを使って子どもたちを最短で「わかる!」へと導く”Adaptive Learning”を提供する、EdTechのスタートアップ。
生徒が「基礎学力を最短で身につける」ことを目的に、AIを活用した中高生向けタブレット型教材「atama+」(アタマプラス )を全国の塾や予備校に提供。生徒一人ひとりの「得意」「苦手」「伸び」「つまずき」「集中状態」などのデータを「アタマ先生」と名づけられたAI が分析し、一人ひとりに合った「自分専用レッスン」をつくることで学習を効率化。
「AI×人」両者の強みを融合させた新しい教育のあり方を目指す。

学習塾大手の栄光、学研塾ホールディングス、ティエラコムなどの500以上の教室に導入されており、それらの教室で集めたデータをもとに、アルゴリズムやコンテンツが日々最適化されている。さらに、駿台教育センター、Z会エデュース、城南進学研究社などでは、「atama+」に特化したAI学習コースが今年から新たに開設されている。

2018年1月にDCMベンチャーズより5億円、2019年4月にはジャフコ、DCMベンチャーズより15億円の資金調達を行い、教育改革をさらに加速させていく。

事業内容

  • AIを活用した教育プロダクトの開発

提供サービス

AI教材「atama+」
AI(人工知能)を活用したラーニングシステム。中高生向けに、一人ひとり100%カスタマイズした学びを実現。
「atama+」は、生徒が「基礎学力を最短で身につける」ことを目的とした学習プロダクト。生徒一人ひとりの「得意」「苦手」「伸び」「つまずき」「集中状態」などのデータを「アタマ先生」と名づけられたAIが分析、一人ひとりに合った「自分専用レッスン」をつくることで学習を効率化している。
AI学習の強みは、つまずきの根本を解消し従来の何倍もの効率で力をつけられる『さかのぼり学習』。一般的に、わからない単元がある場合、原因は「それ以前の他の単元(しかも複数)の理解不足」ということがほとんど。生徒はもちろん、実は先生でさえ、その根本原因を突き止めるのは困難である。
「atama+」のAIは、データ解析によりこの原因を特定。学年や単元の壁を超えてさかのぼり、①「何を」②「どんな順番で」③「どのくらいの量」やればよいか、一人ひとりに具体的にナビする。

<対応教科>
高校生向け:数学、英文法、物理、化学
中学生向け:数学、英文法
<採用塾数> 大手塾の2割強
<採用教室数> 500教室以上
<平均学習完了時間>
数I:16時間 数A:15時間
※学習指導要領で規定されている授業時間は計146時間
<得点伸び率>
2018年のセンター試験 (数IA)にて受講生の「得点伸び率」の平均が+50.4%
*比較対象:受講前(2017年12月末)の過去問成績
*2週間で平均14時間45分(1日あたり63分)の学習結果

経営者プロフィール

代表取締役・Founder 稲田大輔
1981年9月15日生まれ(37歳)、東京都出身
東京大学工学部卒業、同大学院情報理工学系研究科修了。在学中、東大アントレプレナー道場第1期優秀賞を受賞。三井物産株式会社へ入社し、新規事業を立ち上げた後、通算5年間に渡るブラジル駐在を経て、ブラジルEdTech企業執行役員、三井物産の日本国内教育事業統括等を歴任。2017年4月、当社設立。代表取締役就任、現在に至る。

「テクノロジーで世の中を変えたい」という想いから東京大学工学部へ進学、「世の中を変える仕組みを創りたい」という想いから三井物産に入社。世界中の人と話す中で、人の“幸せ”は幼少期の過ごし方の影響が大きいと思うようになり、三井物産で教育事業を立ち上げる。ブラジルで教育の会社を設立したり、Edtech事業を行ったりする中で、日本の教育はテクノロジーの活用で変革できると思うに至り、atama plusを創業。
<経歴>
三井物産
東京大学大学院情報理工学系研究科修了

Co-Founder 中下真
鹿児島県出身、小さい時から教師になることが夢で東京大学教育学部へ進学。ビジネスにも興味を持ち、教育事業を展開していたリクルートに入社。人事、営業、経営企画、リクルートHD社長秘書、リクルート中国社長、など13年間多様な経験を積ませてもらい、2017年atama plusを創業。稲田とは彼がふさふさの時から友達。
<経歴>
リクルート
東京大学教育学部卒

Co-Founder 川原尊徳
小学校でプログラミングを始め、東京大学工学部にて代表の稲田とともに情報工学を学ぶ。その後Microsoftに入社し、Hotmailや日本語IMEなどの開発に10年ほど従事。様々なタイプのプロジェクトを経験。その後1年ほどデータサイエンティストを経て、atama plusを創業。自由なスタイルが好きで夏は常に短パンとサンダルというスタイルを崩したことがない。
<経歴>
Microsoft
東京大学大学院情報理工学系研究科修了

(同社Webサイト、同社Wantedlyおよび同社PR TIMES掲載情報を基に当社編集)

ニュース · その他

参照サイトURL

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/37602

https://www.wantedly.com/companies/atamaplus

Share
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
  • AI (人工知能)
  • 教育(EdTech)

タグ検索企業タグ一覧

  • AI (人工知能) (245)
  • ディープテック・リアルテック (218)
  • eコマース/ネットサービス/SaaS (194)
  • クラウドサービス (145)
  • 医療(MedTech) (120)
  • スマートフォンアプリ (116)
  • 大学発ベンチャー (106)
  • IoT (95)
  • バイオ・ゲノム・遺伝子・医薬品 (86)
  • 機械学習 (マシンラーニング) (81)
  • ヘルスケア(HealthTech) (76)
  • マーケティング(MarTech) (74)
  • 人事・人材(HRTech) (72)
  • ビッグデータ (71)
  • 金融(FinTech) (67)
  • ロボティクス (65)
  • 深層学習(ディープラーニング) (63)
  • 画像認識・解析 (62)
  • 教育(EdTech) (48)
  • モビリティ・自動運転 (45)
  • 広告(AdTech) (42)
  • 製造(スマート工場、産業用ロボット) (39)
  • シェアリングエコノミー/シェアリングサービス (39)
  • 物流(LogisticsTech) (39)
  • 農業・漁業・畜産(AgriTech) (38)
  • 環境(CleanTech) (38)
  • データサイエンス(ビッグデータ分析) (37)
  • 自然言語処理 (36)
  • エネルギー(EnergyTech) (35)
  • セキュリティ (34)
  • 建設(Construction Tech) (32)
  • チャットボット (30)
  • 不動産(RETech) (30)
  • 音声(会話)認識・解析 (29)
  • 介護テック (26)
  • 食(FoodTech) (25)
  • 製造(ものづくりTech) (24)
  • 観光・旅行(ResorTech) (23)
  • VR(仮想現実) (21)
  • 決済サービス/決済テクノロジー (21)
  • 自動応答 (21)
  • ブロックチェーン(分散台帳) (20)
  • RPA (19)
  • 小売(RetailTech) (19)
  • ドローン (18)
  • 新素材・化学 (17)
  • 宇宙・航空 (16)
  • ファッション(FashTech) (13)
  • 感情認識・解析 (12)
  • 顔認識・解析 (12)
  • 営業(SalesTech) (12)
  • 会話ロボット (11)
  • AR(拡張現実) (11)
  • SNS自動解析・監視 (11)
  • 介護ロボット (10)
  • 保険(InsureTech) (10)
  • 文字認識・解析 (9)
  • 自動翻訳 (9)
  • AIスピーカー/スマートスピーカー (8)
  • 家庭用ロボット (8)
  • ZEH/スマートハウス (8)
  • 法律(LegalTech) (7)
  • 政治(GovTech) (6)
  • ロボットアドバイザー(資産運用) (6)
  • ニューラルネットワーク (6)
  • システム監視・運用 (5)
  • パーソナルAI (4)
  • ログ解析 (3)
  • 3Dプリンター (2)
  • 気象予測 (2)
  • 量子コンピュータ (2)
  • 請求管理 (1)
TECHベンチャーマフィア
  • 企業を探す
  • 運営会社 (株式会社インタープレジデント)
  • お問い合わせ

企業タグ一覧企業タグ一覧

  • AI (人工知能)
  • 機械学習 (マシンラーニング)
  • 深層学習(ディープラーニング)
  • 自然言語処理
  • 文字認識・解析
  • 画像認識・解析
  • 音声(会話)認識・解析
  • 感情認識・解析
  • 顔認識・解析
  • AIスピーカー/スマートスピーカー
  • IoT
  • ビッグデータ
  • データサイエンス(ビッグデータ分析)
  • 金融(FinTech)
  • ブロックチェーン(分散台帳)
  • ロボティクス
  • 製造(スマート工場、産業用ロボット)
  • 家庭用ロボット
  • 会話ロボット
  • 介護ロボット
  • ドローン
  • VR(仮想現実)
  • AR(拡張現実)
  • セキュリティ
  • RPA
  • チャットボット
  • 3Dプリンター
  • モビリティ・自動運転
  • 宇宙・航空
  • シェアリングエコノミー/シェアリングサービス
  • 教育(EdTech)
  • 医療(MedTech)
  • ヘルスケア(HealthTech)
  • 農業・漁業・畜産(AgriTech)
  • 不動産(RETech)
  • 食(FoodTech)
  • 人事・人材(HRTech)
  • 法律(LegalTech)
  • 小売(RetailTech)
  • マーケティング(MarTech)
  • 環境(CleanTech)
  • 政治(GovTech)
  • ファッション(FashTech)
  • 保険(InsureTech)
  • 介護テック
  • eコマース/ネットサービス/SaaS
  • スマートフォンアプリ
  • クラウドサービス
  • 気象予測
  • 決済サービス/決済テクノロジー
  • 請求管理
  • 自動翻訳
  • 自動応答
  • ログ解析
  • システム監視・運用
  • SNS自動解析・監視
  • ZEH/スマートハウス
  • ロボットアドバイザー(資産運用)
  • バイオ・ゲノム・遺伝子・医薬品
  • 新素材・化学
  • ニューラルネットワーク
  • 製造(ものづくりTech)
  • パーソナルAI
  • エネルギー(EnergyTech)
  • 建設(Construction Tech)
  • 広告(AdTech)
  • 観光・旅行(ResorTech)
  • 物流(LogisticsTech)
  • 営業(SalesTech)
  • ディープテック・リアルテック
  • 大学発ベンチャー
  • 量子コンピュータ
  • 知的財産に関する考え方
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

© 2023 InterPresident, Inc. All rights reserved.